よくある質問

データ全般について

Q1 どのようなデータを作っていますか?

医学・薬学領域で使われる用語を体系的に整理した検索用のシソーラス辞書(病名、薬効、微生物など)や医療情報システム用の医薬品情報(医薬品名、成分名、薬効名など)を作成しています。かな漢字変換辞書や医薬用語の解説辞典ではありません。

Q2 データ提供はどのような形式ですか?

標準仕様はCSV形式です。データやシステムの用途に合わせてXML形式やAPI形式でも提供しています。各社システム用にデータをカスタマイズして提供していますので、詳細につきましてはご相談ください。

Q3 データの更新はどのように行われていますか?

シソーラス辞書「T辞書」は2回/年データ(※[微生物]は1回/年)を更新しています。医薬品情報は毎月データを更新しています。

Q4 データはどのように作成しているのですか?

医薬品添付文書や各種文献から複数の専任薬剤師スタッフがデータベース作成に従事しています。

Q5 データを自社商品に合わせた商品開発はできますか?

可能です。全文検索システムや医療情報システムなど各企業様の仕様に合わせてご提供しています。商品開発の場合は、別途お打ち合わせさせていただきますので、当社までお問い合わせください。

シソーラス辞書について

Q6 シソーラス辞書「T辞書」を利用するメリットはなんですか?

当社のシソーラス辞書「T辞書」は同義語だけでなく上位語・下位語など用語の位置づけを付加しているため、検索精度向上を支援することができます。また、検索時のナビゲーションやクラスタリングなど用語を分類する辞書ツールとしても活用できます。

Q7 シソーラス辞書「T辞書」はどのように利用されていますか?

主に製薬会社様の文献情報、製品Q&A、DI情報等の横断検索用辞書ツールとしてご利用いただいています。詳しくは「シソーラス辞書導入事例」をご覧ください。

Q8 シソーラス辞書「T辞書」はどんな構造になっていますか?

シソーラス辞書「T辞書」は[病名][薬効][微生物][臨床検査][手術・処置及び薬事一般用語等]の辞書で構成されています。また用語には英語、略語、簡単な解説がついています。上記の辞書を仕様に合わせて提供しています。

医薬品情報について

Q9 同種・同効の薬剤を検索できますか?

医薬品の一般名(成分)と成分薬効のそれぞれをコードで管理しているため、同じ成分の薬剤、同じ薬効の薬剤を検索することが可能です。薬効が同じで成分が異なる薬剤の検索もできます。

Q10 成分が同じで投与経路が異なる薬剤を一緒に検索できますか?

同じ成分でも内服、注射、点眼、軟膏、経皮吸収などそれぞれをコードで管理しているため、一緒に検索することができます。たとえば、その成分に過敏な場合に、成分から薬剤を探すことが可能です。また、内服できない場合、別の投与経路で同じ成分の薬剤があるかを探すことが可能です。

Q11 併用禁忌データはどんなデータですか?併用禁忌だけを抽出できるのですか?

医薬品添付文書から併用禁忌・原則併用禁忌に該当する記載を採択し、編集したものです。「相互作用」の項目からに限らず、相互作用に関する記載(「~避けることが望ましい」等の記載のある場合)を添付文書全体から採択していることを特徴としています。その記載が添付文書のどの欄からのものかもデータ化していますので、「併用禁忌」欄のみ、「併用禁忌」と「原則併用禁忌」欄のみを抽出することも可能です。

医薬用語集標準化について

Q12 用語の標準化では何をするのですか?

日本語は「ひらかな」「カタカナ」「漢字」があり、表記がバラエティに富んでいるため、表記のゆれ(がん⇔ガン⇔癌)や同義語(悪性腫瘍⇔癌)など同じものを表すのに検索できないことがあります。そこで情報の提供・共有のためには同じ事象を同じ用語にする標準化が必要になります。

Q13 標準化をするとしたらどのような支援がありますか?

MedDRA活用支援や社内辞書の整理・体系化、各種辞書のマッピングなど標準化について各種ご相談に応じます。